QRコードをスキャンして、端末にeSIMプロファイルをインストールしてアクティベートする。
(eSIMのQRコードのスキャンとインストールにはインターネット接続が必要です。)
申し込み流れ:
1.iVideoサイトで購入する
2.3分以内に「iVideo eSIMアクティベーションガイド」という件名のメールが、登録されたメールアドレスに送信されます。
3.メールの中に、ご購入された QRコード があります。
4.eSIMプロファイルをインストールする、もしくはeSIMアクティベーションガイドに従ってeSIMをインストールしてください。
※インストール中に「eSIMは追加できません」などのエラーメッセージが表示された場合でも、eSIMを削除しないでください。
まずは[設定 → モバイル通信]でeSIMが追加されているかをご確認ください。
(eSIMを削除したことによって無効になった場合、再発行や返金はできません)
5.eSIMプランは、目的地以外の国でインストールしても日数やデータ通信量は消費されず、目的地に到着後にモバイルデータ通信とデータローミングをオンにすると利用可能になります。また、目的地の国でインストールした場合のみ、即座に日数やデータ通信量の消費が始まることに注意してください。
※以下のコースはQRコードをスキャンしてインストールするとすぐに開通し、コース日数を計算します!
タイ eSIM【TrueMove H自社回線】 5G/4G 高速 データ 完全無制限
グアム+サイパン島【IT&E自社回線】eSIM 5G/4G 高速 データ 完全無制限
イギリス eSIM【Three自社回線】 5G/4G高速 プランシリーズ
周遊71ヶ国eSIM 5G/4G高速 プランシリーズ
方法1:EIDを取得するために*#06#をダイヤルする、それは携帯電話がESIM機能をサポートしていることを意味します。
方法2:携帯電話に[Add Esim]、[Add ESIM Number]、[Add Action Plan]のボタンがあるかどうかを確認します。
*このリストは、eSIM対応デバイスの増加に伴い、変更される場合があります。対象外 パソコン、ロック機能付き端末、改造端末、中国・香港・マカオで販売されているiPhone、台湾で購入されたSamSungの携帯電話はeSIMに対応しておりません。 お使いの携帯電話がeSIMに対応しているかどうかは、購入された国のメーカーガイドをご参照ください。
*お使いのスマートフォンが eSIM をサポートしていない場合は、👉🏼SIMカードを参考にして、同じネットワークサービスが利用可能。
*eSIMは今後より普及拡大し対応機種が増えてくるため、購入する前にぜひスマートフォンやタブレット(端末)の説明書をご確認した上でお買い求めください。
*PCは対応できません。ご注意ください。
ブランド | 機種名 | ||||
Apple | iPhone XRシリーズ, iPhone XSシリーズ,iPhone SEシリーズ,iPhone 11~16シリーズ (Mini/Pro/Pro Max) | ||||
Samsung | Samsung Galaxy Sシリーズ , Samsung Galaxy Zシリーズ, Samsung Galaxy Fold,Samsung Galaxy Note 20シリーズ (台湾で購入したSamSungのスマホはサポートされていません。) |
||||
Google Pixel 4~9シリーズ | |||||
Huawei | Huawei P40シリーズ , Huawei Mate 40 Pro , Huawei Pura 70 Pro | ||||
OPPO | Find X3 Pro, OPPO Find X5シリーズ | ||||
Xiaomi(シャオミ) | Xiaomi12T Pro,Xiaomi13,Xiaomi13 Lite,Xiaomi13 Pro | ||||
Sony | Xperia 10 V,Xperia 10 Ⅳ,Xperia 10(Ⅲ) lite,Xperia 5 V,Xperia 5 IV,Xperia 1 V, Xperia Ace III (台湾で購入したSonyのスマホはサポートされていません。) |
||||
Motorola | Razr 5G , Razr 40, Razr 40 Ultra,Razr 50,Razr 50 Ultra,Razr+ , Moto g34 5G | ||||
楽天モバイル | Rakuten Mini |
ブランド | 機種名 | ||||
Apple | Apple Watch Ultra, Apple Watch SE, Apple Watch Series (3~8シリーズ) | ||||
Samsung | Galaxy Watchシリーズ |
eSIMに対応するタブレット
ブランド | 機種名 | ||||
Apple |
iPad Pro (2018 以後のシリーズ) | ||||
iPad Air (2019 以後のシリーズ) | |||||
iPad (2019 以後のシリーズ) | |||||
iPad mini (2019 以後のシリーズ) | |||||
iPad 第 10 世代 (2022 年) | |||||
ASUS |
ASUS TransBook Mini T103HAF-LTE | ||||
ASUS TransBook Mini T103HAF-GR079LTE | |||||
Microsoft | Surface Pro X | ||||
パナソニック | CF-LV9WTYQP |
テザリングはご利用いただけます。
ただし、eSIMプランによってはテザリングにトラフィック制限がある場合がございますので、あらかじめご注意ください。
iOSの場合
① ホーム画面から「設定」を開き、「モバイル通信」をタップします。
②「モバイルデータ通信」がeSIMのデータプランになっていることを確認し、「インターネット共有」をタップします。
③「ほかの人の接続を許可」をオンにします。
④テザリングが失敗した場合は、再度「モバイル通信」→「eSIMプラン」→「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップしてください。
⑤「モバイルデータ通信」のAPNと「インターネット共有」のAPNの両方を入力する必要があります。
※APN情報は「iVideo eSIMアクティベーションガイド」メールに記載されています。
⑥端末を再起動します。
※お使いの端末や、接続する機器の設定によってはご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご確認ください。
Androidの場合
※ご利用の端末によって操作手順が異なる場合がございます。
① ホーム画面から「設定」を開き、「モバイル通信/接続」をタップします。
②eSIMのデータプランになっていることを確認し、「テザリング」をタップします。
③「Wi-Fiテザリング」をオンにします。
④テザリングが失敗した場合は、「モバイル通信/接続」→「モバイルネットワーク」をタップしてください。
⑤使用中のAPNを選択し、APNを入力します。
※APN情報は「iVideo eSIMアクティベーションガイド」メールに記載されています。
⑥端末を再起動します。